プロフィール

はじめまして。cotoです。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

cotoの経歴

出来事コメント
2017年4月関西の私立大学へ志望校の国立大学に落ちて、バタバタと入学を迎えました。
2021年月⚪︎大学卒業後、金融業界へ就職
⚪︎東京へ引越し
毎日緊張の連続。生きていくことの大変さを痛感しました。
2021年6月〜2022年9月⚪︎営業部へ配属
⚪︎営業があわず心身ともに疲弊する
人と話すことが苦手な上、目標へのプレッシャーに打ち勝てませんでした。
2022年10月事務兼企画部へ異動後は毎日仕事を楽しくこなしています。

不安だらけの社会人生活がスタート

新社会人。

会社では慣れないスーツ。
独特の緊張感があるオフィスで、その環境にいるだけでやっと。
そのうえ、ゼロから人間関係を築かなきゃいけない。

家に帰ると、ごはんを準備してシャツを洗濯して
お風呂に入って寝るだけで、もうクタクタ。

その日を楽しむヒマもなく、ただ一日を生きていただけ
毎日その日を過ごすのに精一杯でした。

今日頑張って乗りきっても、明日にはまた起きて電車に乗らないと…

「一生この生活が続くんだ…」

と当たり前のことに気づき絶望。そんな4月でした。

とにかく営業があわなかった

最初の配属は「営業部」

毎日必死に新規先に電話をかけまくりました。
せっかく電話に出てくれても話を聞いてくれないのは当たり前。

もともと人と会って話すのが大の苦手。
さらに営業なので、数字の目標がついてまわります。

頑張っても頑張っても、毎月数字がリセットされ終わりのみえない状況

仕事が頭から、はなれず寝られない、食事もノドを通らない…
ある日、いつものように電車に乗ろうと思ったら足が進まなかったのです。

もう限界だ」

今まで張りつめていた糸がプツンっと切れました。

異動後の仕事が楽しすぎる!

上司へ異動希望を伝えると、案外こころよく受け入れてくれました。
事務や企画業務を行う部署へ。

自分のペースでコツコツ仕事を進められ、私にはとても合っていました。

業務フローの見直しや新商品の導入など、
やる気があれば積極的に挑戦させてくれる部署。

繁忙期には夜おそくまで仕事をすることもありますが、
毎日たのしく充実した日々。

家に帰ってからは、アニメをみたり本を読んだり、
自分の好きな時間をすごす余裕もできました。

あんなにしんどかったのに、なんとかなるものなんだ。」

「coto blog」について

当ブログには2つの目的があります。

  • 新社会人の不安を少しでもなくしたい
  • 新社会人に役立つ情報を発信したい

新社会人って、毎日不安や緊張との戦いでムリしている人も多いですよね。

私も新社会人の時は、
先の未来はみえないし、次から次へと悩みが浮かんできました。

今しんどくても、ずっとこの状態が続くわけではないこと。
毎日頑張っていれば「なるようになる」ということ。

この2つを新社会人のみなさまにお伝えしたく「coto blog」を立ち上げました。

疲れたとき、しんどいときに
「フラッと立ち寄れるカフェ」のような存在でありたいと思っています。

ちょこっと個人的エピソード

最後にcotoの顔が見える情報も載せておきます。

  • ロングスリーパー。毎日8時間は睡眠が必要
  • コーヒよりも紅茶派
  • 世界で一番好きな食べ物は牡蠣
  • 人と話すのが苦手。年に1,2回しか友達と遊ばない
  • 小学校の頃から毎年絶対コナンの映画をみにいく

お問い合わせ

当ブログをみて

  • ご不明点
  • ご感想
  • お仕事のご依頼

などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

>>お問い合わせフォーム

いただいたお問い合わせについては、真摯にご対応させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。